公式イベント「INFINITY CUP 4th & 5th」のおしらせ

2025.01.28

『ラストクロニクル インフィニティ 悠』環境での競技トーナメントの開催が決定!
今回は京都・東京の2会場で開催します。

3月17日更新
「INFINITY CUP 5th」の事前エントリーを終了し、当日受付実施の旨を追記しました。

日程・会場

[INFINITY CUP 4th]
2024年12月15日(日) TKPガーデンシティ京都タワーホテル(カンファレンスルーム5B)
受付10:00~10:30 終了予定18:30

[INFINITY CUP 5th]
2025年3月30日(日) ベルサール 新宿南口 Room1
受付10:00~10:30 終了予定18:30

参加方法

本イベントの参加にはWebフォームからの事前エントリーが必要です。
定員を上回った場合は抽選を行い、当落はエントリー時にご登録いただいたメールアドレスにお送りします。
定員に余裕があった場合、締切り後に2次受付や当日受付を行う場合がありますが、確実な参加をご希望の方は、お忘れなくエントリーをお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

(3月17日追記)
「INFINITY CUP 5th」の事前エントリーは3月16日をもって終了しました。
定員に多少の余裕がございますため、当日受付を実施いたします。
事前エントリーをされていない方でも参加が可能です。参加をご希望の方は、受付時間(10:00~10:30)の間に会場までお越しください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

参加賞・上位賞

※以下の上位賞は「INFINITY CUP 5th」のものです。

トーナメント詳細

​※以下の内容は「INFINITY CUP 5th」のものです。

予選ラウンド

・スイスドロー形式7回戦(1試合1本勝負)
・対戦時間1ゲーム25分
・構築戦+ドラフト

1~3回戦:『魂』+『悠』を用いたユニーク構築戦による対戦を行います。

4~5回戦:『魂』+『悠』を用いたアドベンチャードラフト戦による対戦を行います。3回戦終了時の順位に応じて4人1組のドラフトポッドを作成し、ドラフト終了後、ポッド内で2回の対戦を行います。

6~7回戦:『宴』を用いたドラフト戦による対戦を行います。5回戦終了時の順位に応じて4人1組のドラフトポッドを作成し、ドラフト終了後、ポッド内で2回の対戦を行います。

7回戦までの勝ち点を合計し、上位4名が決勝ラウンドに進出します。

ユニーク構築戦のデッキをご持参ください。『ラストクロニクル インフィニティ 魂』『ラストクロニクル インフィニティ 悠』のカードが使用可能です。
・開催日時点での最新のエラッタと禁止カードが適用されます。
・ドラフト戦のカードプールは『ラストクロニクル インフィニティ 魂』『ラストクロニクル インフィニティ 悠』『ラストクロニクル インフィニティ 宴』を使用します。
・ドラフト戦はその時点の参加人数によっては、ポッドが3人または5人以上の人数になる場合があります。

デッキ登録用紙のダウンロード(PDF)
構築戦のデッキはデッキリストをご提出いただきます(当日1回戦開始前に会場でご記入をいただきます)。事前に記入をしたい方は、こちらのPDFファイルをご利用ください。

決勝ラウンド

・1試合1本勝負、対戦時間1ゲーム25分(決勝戦のみ無制限)
・ドラフト戦
・決勝ラウンドの対戦では予選ラウンドの順位が上位だったプレイヤーが先攻/後攻の選択権を得ます。

『ラストクロニクル インフィニティ』(1弾)を用いたドラフト戦による対戦を行います。
予選ラウンド上位4名のプレイヤーでドラフトポッドを作成し、ドラフト終了後、2回の対戦を行います。
2勝したプレイヤーが優勝となります。

サイドイベント

『ラストクロニクル インフィニティ』/TCG『ラストクロニクル』ミニトーナメント

開催時間:16:30ごろ~(予選ラウンド終了後)※決勝ラウンドに進出した方は参加できません

『ラストクロニクル インフィニティ』とTCG『ラストクロニクル』の構築戦ミニトーナメントを開催します。ご参加いただけるのはいずれか一方となります。

【参加賞】
『ラストクロニクル インフィニティ』:プレミアム版プルーフカードをランダムで1枚(裏面が異なるためゲームでは使用できません)
『ラストクロニクル』:中文版ブースターパックランダムで1つ
いずれも、最終成績に応じて追加でカードまたはパックをお渡しします

【大会形式】
『ラストクロニクル インフィニティ』:ユニーク構築戦
『ラストクロニクル』:三世界構築戦
スイスドロー最大3回戦(回戦数は人数に応じて決定します)