- ラスト クロニクル HOME
- 開発ブログ
- ラスクロ発展おばさん -『TOUR 2017 和歌山優勝者インタビュー』―
ラスクロ発展おばさん -『TOUR 2017 和歌山優勝者インタビュー』―
みなさんこんにちは。ラスクロ発展おばさんよ。
今日はツアー和歌山の優勝者のインタビューを紹介するわよ!
________________________________________________
――今日は優勝おめでとう。使用デッキは白単オートマタの…光碧入りかしら?
motix:そうですね。オートマタデッキに光碧のカードを12枚入れたデッキです。時代Ⅳまで耐えてそこから逆転するデッキです。
――今回このデッキを作る経緯を教えてもらえるかしら?
motix:《蒼聖女 セゴナ・シャダイア》を使いたいというところからはじまりました。今回光碧のカードも多く収録されているので、陽光でもいけそうと思い作りました。最初は
《絶夢の魔黒医 オルシャ》などを入れた白黒を組んでいたんですが、それよりも発展を加速させて《蒼聖女 セゴナ・シャダイア》の効果を何度も使えるオートマタと組んだ方がいいのでは? となり今の形になりました。
《錬銀の神技将 メロル》や《機聖の歌声 セフィロタ》が光碧のカードをCAに置いてくれるのもあり、少ない光碧でも機能してくれますね。
――確かにすごく光碧とオートマタの相性はすごく良いわね。環境のメタ読みの部分を教えてもらえるかしら?
motix:今回環境へのメタは考えていなかったんです。白単騎士と橙単のビートは地上戦での殴り合いになるので戦えるとは思っていたんですが、白は『オーラ』を対処する手段が少ないので孔子デッキがすごくキツかったですね。予選でも一回負けています。
――今日一番白熱試合を教えてもらえるかしら?
motix:決勝戦はかなり考えながらやりましたね。特に《神兆聖姫 イルミナ》は橙単にとって強力なカードとなってくれるので優先して出すように心がけました。
――確かに出された瞬間、対戦相手の方は嫌な顔してたわね。今日のMVPカード。1枚上げるとしたら何かしら?
motix:《錬銀の神技将 メロル》と《蒼聖女 セゴナ・シャダイア》ですね。《錬銀の神技将 メロル》は時代発展、光碧の送り込みなどさまざまな場面で活躍してくれました。《蒼聖女 セゴナ・シャダイア》は、今回光碧で組んでよかったと思える活躍ぶりでした。
――ちなみにmotixさんはいつ頃からラスクロを遊んでくれているのかしら?
motix:体験会の時からですね。オンラインもやっていました。
――約4年も遊んでくれているのね。ありがとうございます(はーと)。その中での思い出を何か教えてもらえるかしら?
motix:陽光編の一年間が一番印象に残ってますね。陽光編の環境が大好きでかつ勝てていたのでいろんな場所に遠征しました。
――確かにmotixさんはいろんなツアーで優勝していたのが印象的だったわ。
motix:実ははじめて優勝できたのが天空Ⅳのときでそれまでは勝てなかったんです。陽光編がメタの回りがわかりやすく、それらを読んでのデッキを使えば勝てるのがらくでした。
――では最後に自由枠です。ご自由にどうぞ!
motix:次は三世界構築をがんばりたいです! あとは《第六天魔王織田信長》がすごく楽しみです!
――ありがとうございました!
______________________________________________
今週末はツアー和歌山よ!
6/24(土) ツアー札幌 【三世界構築】 札幌北口カンファレンスプラザ 受付時間10:00~10:30
ぜひ参加してね!
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2000年1月