- ラスト クロニクル HOME
- ルール
- 天空編Ⅳカード別Q&A
カード名 | FAQ |
---|---|
英砂の魔法騎士 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:このユニットのトリガーアビリティによってライフを得るのは誰ですか? A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。 Q:対戦相手のクロノチェックにより、CBアイコンのあるカードがCAヤードに置かれ、対戦相手はCBの発動を宣言しました。私のこのユニットのトリガーアビリティとの解決順番はどうりなりますか? A:まず、対戦相手のCBの効果が先にスタックし、その上にこのユニットのトリガーアビリティがスタックします。そして、上から順番に解決するため、先にこのユニットのトリガーアビリティが解決され、その後に対戦相手のCBを解決します。この解決順番はどちらがターンプレイヤーであってもこの順番となります。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 |
ギネヴィア | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:カウンターとは何ですか? A:カウンターはカードの上に置かれるもので、おはじきのようなもので表します。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
キャラバンの戦商 バイクーン | このカードには誤字脱字の修正があります。 古:それ以外のカード以外ならば 新:それ以外のカードならば Q:『 探索 』とは何ですか? A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
砂獄の大聖霊 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:カウンターとは何ですか? A:カウンターはカードの上に置かれるもので、おはじきのようなもので表します。 Q:アクションアビリティを使用できないとはどういうことですか? A:アクションアビリティの使用を宣言できないということです。このユニットがスペルの効果などで戦場に配置される場合、このユニットが配置された状況でスタック上にアクションアビリティがある可能性がありますが、それは解決されます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
さまよい出た岩絵 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
砂エルフの射手隊 | Q:『 勇猛 』とは何ですか? A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
戦砂の蛇使い エシューロ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:カウンターとは何ですか? A:カウンターはカードの上に置かれるもので、おはじきのようなもので表します。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 |
堕魂の守護天使 ネレオザ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:サーチとは何ですか? A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。 Q:コスト2以下のユニットカードとはどういうことですか? A:コスト2のユニットカードというのは、[1][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が2以下のものを指します。[1][白]はコスト2、[白]はコスト1です。 Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 |
魂送りの大聖蛇 | Q:『 追撃 』とは何ですか? A:『 追撃 』はトリガーアビアリティです。『 追撃 』を持つユニットが攻撃をして防御されたとき、その『 追撃 』を持つユニットを回復してもよく、ターンの終わりまでその『 追撃 』を持つユニットは追加で1回攻撃することができます。ただし、1体のユニットが複数の『 追撃 』を持ったとしても、ユニット1体につき『 追撃 』は1ターンに1回しかトリガーしません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 |
天砂の大翼 ゼルバル | Q:カード名の右側にある宝石の形のアイコンは何ですか? A:LEGACY(レガシー)アイコンと呼びます。LEGACYアイコンを持ったユニットかヒストリーが自分の戦場に既に配置されている場合、そのプレイヤーは他のLEGACYアイコンを持ったユニットもヒストリーも配置することはできない、というルールがあります。 Q:『 オーラ 』とは何ですか? A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。 Q:『 勇猛 』とは何ですか? A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト3以下のユニットというのは、[2][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[2][白]はコスト3、[白]はコスト1です。 Q:「対戦相手のコスト3以下の、ユニットとユニットカードの効果に選ばれず」とはどういうことですか? A:その書式で「対戦相手のコスト3以下のユニットの効果と対戦相手のコスト3以下のユニットカードの効果に選ばれず」と読みます。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:CBによってライフを得るのは誰ですか? A:CBを発動したプレイヤーとなります。 |
ネレオザの堕魂司祭 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:『 追撃 』とは何ですか? A:『 追撃 』はトリガーアビアリティです。『 追撃 』を持つユニットが攻撃をして防御されたとき、その『 追撃 』を持つユニットを回復してもよく、ターンの終わりまでその『 追撃 』を持つユニットは追加で1回攻撃することができます。ただし、1体のユニットが複数の『 追撃 』を持ったとしても、ユニット1体につき『 追撃 』は1ターンに1回しかトリガーしません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:スペルはアビリティですか? A:スペルはアビリティではありません。ただし、スペルカードによるCBはアビリティとなります。 |
ネレオザの堕魂飛兵 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:『 勇猛 』とは何ですか? A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 |
白輝の砂術兵 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 |
勇翼の新星 | Q:『 オーラ 』とは何ですか? A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
神流星の兆し | Q:ゲームから除外するとはどういうことですか? A:カードをゲームから除外するという場合、そのカードをリムーブヤードに置くことを意味します。 Q:手札がこのスペルカード1枚だけの状況で、このスペルカードを使用するためにこのスペルカード自身をゲームから除外してコストの支払いにあてることはできますか? A:できません。スペルの使用を宣言した時点でこのスペルカードはスタック上に移動しており、手札ではなくなっているからです。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 |
聖知の治癒法術 | Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト3以下のユニットというのは、[2][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[2][白]はコスト3、[白]はコスト1です。 Q:「コスト3以下の、『 探索 』か『 制圧 』を持つユニットを1体」とはどういうことですか? A:その書式で「コスト3以下の『 探索 』を持つユニットを1体かコスト3以下の『 制圧 』を持つユニットを1体」と読みます。 Q:『 探索 』とは何ですか? A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:『 制圧 』とは何ですか? A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 |
セゴナの奇跡 | Q:進攻値とは何ですか? A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
魂からの崩壊 | Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト3以下のユニットというのは、[2][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[2][白]はコスト3、[白]はコスト1です。 Q:『 結合 』とは何ですか? A:『 結合 』を持ったユニットカードは、そのユニットカードを手札から戦場に配置できるタイミング(ターンプレイヤーがメインフェイズの行動の一つとして)、そのユニットカードのコストを支払うことで、手札から戦場に既にいる自分のユニット1体と結合させることができます。 結合させる場合は「ユニットを選ぶ」ことはなく、結合する際に1体を指定して結合します。 結合はスタックせず、割り込むことができません。 結合先のユニットのパワーとATKは、結合させたユニットのパワーとATKだけ上がります。 結合先のユニットは、結合させたユニットカードのテキストを持ちます。 結合させたカードはユニットではなく、「結合状態」のユニットカードとなります。 結合状態のユニットカードは、結合先のユニットが戦場から離れた際、捨て札置き場に置かれます。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 |
空祈りの羽飾り | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:トリガーアビリティによってライフを得るのは誰ですか? A:そのトリガーアビリティを持つヒストリーのプレイヤーとなります。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
光と闇の接見 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:クロノチェックとは何ですか? A:クロノチェックとは、自分のデッキの上からカードを1枚、自分のCAヤードに表向きに置くことです。 Q:トリガーアビリティによってライフを得るのは誰ですか? A:そのトリガーアビリティを持つヒストリーのプレイヤーとなります。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
ペネタの鼓舞 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:『 勇猛 』とは何ですか? A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。 Q:このヒストリーのアクションアビリティを使用し、CAヤードにあるカードを1枚犠牲にしなかった場合、手札からカードを1枚CAヤードに置いてもいいですか? A:置くことができません。「そうしたならば、」が間にあるため、犠牲にしなければ「そうしたならば、」以後のテキストは無視されます。 |
天砂翼の聖宮 オルダ・ナゼル | Q:『 動力(X) 』とは何ですか? A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。 また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。 既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 |
赤ずきん | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:トークンユニットとは何ですか? A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。 Q:対戦相手のクロノチェックにより、CBアイコンのあるカードがCAヤードに置かれ、対戦相手はCBの発動を宣言しました。私のこのユニットのトリガーアビリティとの解決順番はどうりなりますか? A:まず、対戦相手のCBの効果が先にスタックし、その上にこのユニットのトリガーアビリティがスタックします。そして、上から順番に解決するため、先にこのユニットのトリガーアビリティが解決され、その後に対戦相手のCBを解決します。この解決順番はどちらがターンプレイヤーであってもこの順番となります。 |
赤巣森の番兵隊 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 |
勇み葉の精霊姫 ルリセラ | Q:『 魂石化 』とは何ですか? A:『 魂石化 』を持つユニットが戦場から捨て札置き場に置かれる場合、代わりにソウルヤードにワイプ状態で配置されます。戦場のユニットが破壊された場合や、犠牲にしたとこで捨て札置き場に置かれた場合でも『 魂石化 』は機能します。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
狩り尽くす飛び顎乗り | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:マルチソウルのカードとは何ですか? A:1枚のカードが複数の勢力を持っている場合、それをマルチソウルのカードと呼びます。元々複数の勢力を持っている場合もそうですが、何らかの効果によって1枚のカードが複数の勢力を持った場合でもマルチソウルのカードと呼びます。 Q:『 オーラ 』とは何ですか? A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
魂石山の蜂蜜盗み | Q:ソウルバーストとは何ですか? A:『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』を持つカードがソウルヤードに配置された場合、そのプレイヤーはソウルバーストの発動を宣言できます。ソウルバーストは、ソウルバーストの発動を宣言することで~以降の効果がトリガーするトリガーアビリティです。その際、コストXを支払う必要があります。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
森羅の闘女王 メグニ | Q:カード名の右側にある宝石の形のアイコンは何ですか? A:LEGACY(レガシー)アイコンと呼びます。LEGACYアイコンを持ったユニットかヒストリーが自分の戦場に既に配置されている場合、そのプレイヤーは他のLEGACYアイコンを持ったユニットもヒストリーも配置することはできない、というルールがあります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:コスト6以下のストラクチャとはどういうことですか? A:コスト6以下のストラクチャというのは、[5][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が6以下のものを指します。[5][白]はコスト6、[白]はコスト1です。 |
静寂実りの待ち人 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 |
精霊羽の女帝 キ・ジャ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:サーチとは何ですか? A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。 |
力の双呪術師 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
地魂調べの謡い手 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか? A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。 Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
血肉餓えの大長 ロノ・ガダー | Q:『 勇猛 』とは何ですか? A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。 Q:『 魂石化 』とは何ですか? A:『 魂石化 』を持つユニットが戦場から捨て札置き場に置かれる場合、代わりにソウルヤードにワイプ状態で配置されます。戦場のユニットが破壊された場合や、犠牲にしたとこで捨て札置き場に置かれた場合でも『 魂石化 』は機能します。 Q:『 追撃 』とは何ですか? A:『 追撃 』はトリガーアビアリティです。『 追撃 』を持つユニットが攻撃をして防御されたとき、その『 追撃 』を持つユニットを回復してもよく、ターンの終わりまでその『 追撃 』を持つユニットは追加で1回攻撃することができます。ただし、1体のユニットが複数の『 追撃 』を持ったとしても、ユニット1体につき『 追撃 』は1ターンに1回しかトリガーしません。 Q:ソウルバーストとは何ですか? A:『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』を持つカードがソウルヤードに配置された場合、そのプレイヤーはソウルバーストの発動を宣言できます。ソウルバーストは、ソウルバーストの発動を宣言することで~以降の効果がトリガーするトリガーアビリティです。その際、コストXを支払う必要があります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 |
這いよる餓狼花 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
花誘う彩り手 パティ | Q:ソウルバーストとは何ですか? A:『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』を持つカードがソウルヤードに配置された場合、そのプレイヤーはソウルバーストの発動を宣言できます。ソウルバーストは、ソウルバーストの発動を宣言することで~以降の効果がトリガーするトリガーアビリティです。その際、コストXを支払う必要があります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ソウルバーストコストとは何ですか? A:ソウルバーストは『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』の書式で表されますが、ソウルバーストコストはこのXにあたります。 |
羽カヌーの空狩人 | Q:ソウルバーストとは何ですか? A:『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』を持つカードがソウルヤードに配置された場合、そのプレイヤーはソウルバーストの発動を宣言できます。ソウルバーストは、ソウルバーストの発動を宣言することで~以降の効果がトリガーするトリガーアビリティです。その際、コストXを支払う必要があります。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:このユニットカードはソウルバーストを2種類持っていますが、このユニットカード1枚がソウルヤードに配置された場合、2つのソウルバーストを発動させることはできますか? A:できます。それぞれのソウルバーストの発動を宣言することができます。当然、それぞれのソウルバーストコストを支払う必要があります。 |
三大守護者の加護 | Q:ソウルバーストとは何ですか? A:『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』を持つカードがソウルヤードに配置された場合、そのプレイヤーはソウルバーストの発動を宣言できます。ソウルバーストは、ソウルバーストの発動を宣言することで~以降の効果がトリガーするトリガーアビリティです。その際、コストXを支払う必要があります。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:このユニットカードはソウルバーストを2種類持っていますが、このユニットカード1枚がソウルヤードに配置された場合、2つのソウルバーストを発動させることはできますか? A:できます。それぞれのソウルバーストの発動を宣言することができます。当然、それぞれのソウルバーストコストを支払う必要があります。 |
森羅光の秘矢 | Q:ゲームから除外するとはどういうことですか? A:カードをゲームから除外するという場合、そのカードをリムーブヤードに置くことを意味します。 Q:手札がこのスペルカード1枚だけの状況で、このスペルカードを使用するためにこのスペルカード自身をゲームから除外してコストの支払いにあてることはできますか? A:できません。スペルの使用を宣言した時点でこのスペルカードはスタック上に移動しており、手札ではなくなっているからです。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 |
森羅力の注入 | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
森清めの大豪雨 | Q:結合状態のユニットカードとは何ですか? A:『 結合 』を持つユニットカードをAとして、Aが他のユニットに結合している場合、その状態のAを結合状態のユニットカードと呼びます。 Q:『 オーラ 』とは何ですか? A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
イオータの鼓舞 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:このヒストリーのアクションアビリティを使用し、CAヤードにあるカードを1枚犠牲にしなかった場合、手札からカードを1枚CAヤードに置いてもいいですか? A:置くことができません。「そうしたならば、」が間にあるため、犠牲にしなければ「そうしたならば、」以後のテキストは無視されます。 |
彩魂の秘石聖櫃 | このカードには誤字脱字の修正があります。 各アクションアビリティの冒頭にが脱字しています。 Q:アクションアビリティによってライフを得るのは誰ですか? A:アクションアビリティを使用したプレイヤーとなります。 Q:コスト2以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト2以下のユニットというのは、[1][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が2以下のものを指します。[1][白]はコスト2、[白]はコスト1です。 |
闘翼獣の羽飾り | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
深緑の大図書館 カハ・コルバ | Q:『 動力(X) 』とは何ですか? A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。 また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。 既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 |
アズルファの星射抜き | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか? A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
鬼火玉の行商家 ハキョウ | Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか? A:《鬼火玉の行商家 ハキョウ》の代替コストに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 |
乾坤一擲 ヤクシュ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:サーチとは何ですか? A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。 |
幻視火の炎術道士 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:『 勇猛 』とは何ですか? A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
紫炎帝 リクゴウ | Q:カード名の右側にある宝石の形のアイコンは何ですか? A:LEGACY(レガシー)アイコンと呼びます。LEGACYアイコンを持ったユニットかヒストリーが自分の戦場に既に配置されている場合、そのプレイヤーは他のLEGACYアイコンを持ったユニットもヒストリーも配置することはできない、というルールがあります。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:『 吸収 』とは何ですか? A:『 吸収 』を持ったユニットのプレイヤーの効果によって『 吸収 』を持つユニットにダメージが与えられるならば、代わりにターンの終わりまでこの『 吸収 』を持つユニットのパワーをそのダメージの数と同じだけ上げます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
紫熱風の舞い手 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
翠仙竜 シュン・ラオ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:カウンターとは何ですか? A:カウンターはカードの上に置かれるもので、おはじきのようなもので表します。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
曹操 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:マルチソウルのカードとは何ですか? A:1枚のカードが複数の勢力を持っている場合、それをマルチソウルのカードと呼びます。元々複数の勢力を持っている場合もそうですが、何らかの効果によって1枚のカードが複数の勢力を持った場合でもマルチソウルのカードと呼びます。 |
化け火狸 | Q:『 吸収 』とは何ですか? A:『 吸収 』を持ったユニットのプレイヤーの効果によって『 吸収 』を持つユニットにダメージが与えられるならば、代わりにターンの終わりまでこの『 吸収 』を持つユニットのパワーをそのダメージの数と同じだけ上げます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:カウンターとは何ですか? A:カウンターはカードの上に置かれるもので、おはじきのようなもので表します。 Q:トリガーとは何ですか? A:トリガーアビリティは条件を満たすと自動的に効果が誘発してスタックします。この誘発のことをゲーム用語として「トリガー」と呼んでいます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 |
破心の銅鑼打ち | Q:『 制圧 』とは何ですか? A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト3以下のユニットというのは、[2][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[2][白]はコスト3、[白]はコスト1です。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 |
秘めたる力の竜戦士 | Q:『 結合 』とは何ですか? A:『 結合 』を持ったユニットカードは、そのユニットカードを手札から戦場に配置できるタイミング(ターンプレイヤーがメインフェイズの行動の一つとして)、そのユニットカードのコストを支払うことで、手札から戦場に既にいる自分のユニット1体と結合させることができます。 結合させる場合は「ユニットを選ぶ」ことはなく、結合する際に1体を指定して結合します。 結合はスタックせず、割り込むことができません。 結合先のユニットのパワーとATKは、結合させたユニットのパワーとATKだけ上がります。 結合先のユニットは、結合させたユニットカードのテキストを持ちます。 結合させたカードはユニットではなく、「結合状態」のユニットカードとなります。 結合状態のユニットカードは、結合先のユニットが戦場から離れた際、捨て札置き場に置かれます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか? A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。 |
風火の魔忍 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 |
風雷の双精 | Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:サーチとは何ですか? A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
命運を食らう古竜 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:マルチソウルのカードとは何ですか? A:1枚のカードが複数の勢力を持っている場合、それをマルチソウルのカードと呼びます。元々複数の勢力を持っている場合もそうですが、何らかの効果によって1枚のカードが複数の勢力を持った場合でもマルチソウルのカードと呼びます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
炎兵術 | Q:ゲームから除外するとはどういうことですか? A:カードをゲームから除外するという場合、そのカードをリムーブヤードに置くことを意味します。 Q:手札がこのスペルカード1枚だけの状況で、このスペルカードを使用するためにこのスペルカード自身をゲームから除外してコストの支払いにあてることはできますか? A:できません。スペルの使用を宣言した時点でこのスペルカードはスタック上に移動しており、手札ではなくなっているからです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 |
火精のだまし火 | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 Q:コスト2以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト2以下のユニットというのは、[1][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が2以下のものを指します。[1][白]はコスト2、[白]はコスト1です。 Q:このスペルをコスト2以下のユニット選んで使用しました。どうなりますか? A:そのユニットに1000ダメージを与えたのち、さらに1000ダメージを与えます。 |
激竜波 | Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:コスト3以下のストラクチャとはどういうことですか? A:コスト3以下のストラクチャというのは、[2][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[2][白]はコスト3、[白]はコスト1です。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 |
雷天火災 | Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
アヤノの鼓舞 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:CAヤードにあるカードを犠牲にするという場合、自分のCAヤードにあるカードを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 Q:このヒストリーのアクションアビリティを使用し、CAヤードにあるカードを1枚犠牲にしなかった場合、手札からカードを1枚CAヤードに置いてもいいですか? A:置くことができません。「そうしたならば、」が間にあるため、犠牲にしなければ「そうしたならば、」以後のテキストは無視されます。 |
火易の神竜盤 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:このヒストリーのアクションアビリティで公開したカードは、いつ公開されなくなりますか? A:この効果を解決して公開し、お互いのプレイヤーがしっかりと公開された情報を確認したのちに公開は終わります。永続的に公開されるわけではありません。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ヒストリーを犠牲にするという場合、自分のヒストリーを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 |
飛炎鳥の羽飾り | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:攻撃ユニットとは何ですか? A:ターンプレイヤーが戦闘フェイズの攻撃ユニット指定ステップで指定した、攻撃を行っているユニットのことです。小隊攻撃の場合、小隊のすべてのユニットが攻撃ユニットになります。攻撃ユニットは、自身が戦場から離れたり、戦闘続行宣言ステップになると攻撃ユニットではなくなります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
炎兵術の秘仙郷 崑崙山 | Q:『 動力(X) 』とは何ですか? A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。 また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。 既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 |
石川五右衛門 | Q:『 速攻 』とは何ですか? A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 |
血涙沼のバンシー | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
黒艶の死霊術師 タリーヤ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:『 制圧 』とは何ですか? A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:CBによって進攻値を得るのは誰ですか? A:CBを発動したプレイヤーとなります。 |
殺戮舞踏の道化師 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:CBですべてのプレイヤーは手札を1枚捨てるとありますが、どちらのプレイヤーから捨てますか? A:同時に捨てます。まずターンプレイヤーが捨てるための1枚を裏向きのまま示し、続いて被ターンプレイヤーが同様に1枚を示し、その後同時に表向きにして捨て札置き場にそれらを置きます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
死種蒔きの屍鬼農夫 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
死命門の鍵番 クラヴィス | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:ゲームから除外するとはどういうことですか? A:カードをゲームから除外するという場合、そのカードをリムーブヤードに置くことを意味します。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
邪霊園の魔番犬 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:トークンユニットとは何ですか? A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。 |
堕魂術の大魔謀 アルゴー | Q:カード名の右側にある宝石の形のアイコンは何ですか? A:LEGACY(レガシー)アイコンと呼びます。LEGACYアイコンを持ったユニットかヒストリーが自分の戦場に既に配置されている場合、そのプレイヤーは他のLEGACYアイコンを持ったユニットもヒストリーも配置することはできない、というルールがあります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:戦場にあるカードタイプを犠牲にするとは何ですか? A:宣言されたタイプがユニットならば戦場にいるユニットを犠牲に、宣言されたタイプがストラクチャならば戦場にあるストラクチャを犠牲にするということです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。ストラクチャも同様です。 |
堕魂の屍鬼剣士 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか? A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。 |
堕魂の守護屍鬼 ガデ・ギィ | このカードには誤字脱字の修正があります。 古:ゲームから取り除く 新:ゲームから除外する 古:このカードが戦場に 新:このユニットが戦場に Q:私の戦場にこのユニットがおり、私のライフは3です。ここからATK5のユニットに攻撃され5ダメージを受けることになりました。その後、スペルによって1ライフを得ました。ライフの数値はどのように変動しますか? A:まずライフ3から5ダメージを受けた場合、ライフはゲーム上0として扱います。ただし、このときライフがマイナス2であるという情報は持っています。その状態から1ライフを得てもいまだマイナス1であるため、ゲーム上ライフは0のままです。 Q:私の戦場に《堕魂の守護屍鬼 ガデ・ギィ》がいる状況で私のライフが0になりました。その状況から、まず私が捨て札置き場にある《ブラッディ・ブレイド》のアクションアビリティの起動コストを支払うために《堕魂の守護屍鬼 ガデ・ギィ》を犠牲にしました。《ブラッディ・ブレイド》の効果がスタックしたのち、その解決前に割り込んで《実体の引きずり出し》を使用してSSとしてソウルヤードにあった《堕魂の守護屍鬼 ガデ・ギィ》を戦場に配置しました。こうしたことはできますか? A:できません。先の例ですと、《ブラッディ・ブレイド》の効果がスタックし、プレイヤーがそれに割り込むタイミングが発生する時点(優先権の発生する時点)でプレイヤーの敗北チェックが入ります。その時点であなたのライフは0かつ戦場に《堕魂の守護屍鬼 ガデ・ギィ》がいませんのでゲームに敗北します。 |
堕魂の魔軍秘書官 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:ライフが0以下ならばとありますが、どういうことですか? A:他のカードの効果に、ライフが0以下になってもゲームに敗北しないというものがあります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:対戦相手のクロノチェックにより、CBアイコンのあるカードがCAヤードに置かれ、対戦相手はCBの発動を宣言しました。CBの内容は「対戦相手に2ダメージを与える」というものでした。私のこのユニットのトリガーアビリティとの解決順番はどうりなりますか? A:まず、対戦相手のCBの効果が先にスタックし、その上にこのユニットのトリガーアビリティがスタックします。そして、上から順番に解決するため、先にこのユニットのトリガーアビリティが解決され、その後に対戦相手のCBを解決します。この解決順番はどちらがターンプレイヤーであってもこの順番となります。 |
慟哭城の主 パルテネッタ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ゲームから除外するとはどういうことですか? A:カードをゲームから除外するという場合、そのカードをリムーブヤードに置くことを意味します。 Q:トークンユニットとは何ですか? A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 |
闇色鴉の幻霊魔女 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:トークンユニットとは何ですか? A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
忘れ河の渡し守 | Q:『 制圧 』とは何ですか? A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 |
アルゴーの天落魔計 | Q:追加コストとは何ですか? A:テキストに「使用する追加コストとして○○する」と書いてあった場合、本来のコストを支払う際に、同時に○○も行う必要があるというルールです。○○を行えない場合は使用すること自体ができません。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ストラクチャを犠牲にするという場合、自分のストラクチャを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
永遠の旅立ち | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
死哭嵐 | Q:ゲームから除外するとはどういうことですか? A:カードをゲームから除外するという場合、そのカードをリムーブヤードに置くことを意味します。 Q:手札がこのスペルカード1枚だけの状況で、このスペルカードを使用するためにこのスペルカード自身をゲームから除外してコストの支払いにあてることはできますか? A:できません。スペルの使用を宣言した時点でこのスペルカードはスタック上に移動しており、手札ではなくなっているからです。 Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト3以下のユニットというのは、[2][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[2][白]はコスト3、[白]はコスト1です。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 |
破滅呼びの堕魂術 | Q:対戦相手がこのスペルを使用した際、対戦相手の捨て札置き場には【堕魂者】のユニットカードがA、B、Cの3枚ありました。対戦相手がユニットカードAを戻そうとしたので、私の《黒宮の焼却炉》のアクションアビリティで割り込んでユニットカードAを除外しようと思うのですが、可能ですか? A:スペルの解決まで進んだ場合は割り込んで除外することはできません。例えば、このスペルが解決される前、すなわちスタック上にある状況であれば、《黒宮の焼却炉》などの効果によってユニットカードAを取り除くことができます。しかしながら、対戦相手はスペルの解決に入ったところでBかCのどちらか1枚を手札に加えることができます。これはこのスペルがユニットカードを選んでいないためです。 |
キカの鼓舞 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:トークンユニットとは何ですか? A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。 Q:このヒストリーのアクションアビリティを使用し、CAヤードにあるカードを1枚犠牲にしなかった場合、手札からカードを1枚CAヤードに置いてもいいですか? A:置くことができません。「そうしたならば、」が間にあるため、犠牲にしなければ「そうしたならば、」以後のテキストは無視されます。 |
呪魔の羽飾り | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:私の戦場にこのヒストリーがある状況で、対戦相手が《癒しの光》(5ライフを得るスペル)を使用することはできますか? A:ライフを得るスペルを使用することはできますし解決もされますが、「ライフを得る」という部分だけが無視されます。例えば対戦相手がその状況で《吸血》(3ライフを得る。その後、対戦相手に3ダメージを与える。)を使用した場合、対戦相手は3ライフを得ることができませんが、3ダメージを与える部分はそのまま解決されます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
魔重力の結界 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:デッキが4枚以下の状況でこのCBを発動させることはできますか?また、できた場合どうなりますか? A:発動できます。例えばデッキが4枚だった場合、4枚を公開してCBの内容を処理します。 Q:CBを発動させたのですが、5枚の中に【堕魂者】のユニットカードが1枚もなく、手札に加えることができませんでした。2ダメージは受けますか? A:2ダメージを受けます。 |
慟哭の魔空工廠 デモグラム | Q:『 動力(X) 』とは何ですか? A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。 また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。 既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:サーチとは何ですか? A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ストラクチャを犠牲にするという場合、自分のストラクチャを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 |
雲飛びイルカ | Q:『 探索 』とは何ですか? A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:『 オーラ 』とは何ですか? A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:私の進攻値は8です。その状況からこのユニットを配置しました。このユニットのトリガーアビリティはトリガーしますか? A:まずこのユニットが戦場に配置されたことによって、探索がトリガーします。そしてそれが解決されるとあなたの進攻値は10になります。条件を満たしていますので、このユニットのトリガーアビリティはトリガーし、あなたはカードを引くことができます。ただし、「カードを1枚引く」を解決する前に進攻値が9以下になった場合は引けません。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
氷の女王 ヴァルニカ | Q:カード名の右側にある宝石の形のアイコンは何ですか? A:LEGACY(レガシー)アイコンと呼びます。LEGACYアイコンを持ったユニットかヒストリーが自分の戦場に既に配置されている場合、そのプレイヤーは他のLEGACYアイコンを持ったユニットもヒストリーも配置することはできない、というルールがあります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 |
時海の究明家 クレシュタ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:「あなたの時代の数以下のコストの、ユニットとユニットカードのアクションアビリティを使用できない」とありますが、どういうことですか? A:この書式で「あなたの時代の数以下のコストのユニットのアクションアビリティとあなたの時代の数以下のコストのユニットカードのアクションアビリティを使用できない」と読みます。 Q:アクションアビリティを使用できないとはどういうことですか? A:アクションアビリティの使用を宣言できないということです。このユニットがスペルの効果などで戦場に配置される場合、このユニットが配置された状況でスタック上にアクションアビリティがある可能性がありますが、それは解決されます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 |
霜色衣の時魔導師 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:「対戦相手のアクションアビリティの起動コストの支払いは[1]増える」ありますが、例えば「1ライフを支払う:」といったようなソウルの支払いと無関係の起動コストの場合はどうなりますか? A:[1]増えます。例の場合ですと、[1]を支払い1ライフを支払うことで起動コストの支払いを済ませることができます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
水晶塔の補修人 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか? A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 Q:サーチとは何ですか? A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:コスト3以上のストラクチャカードとはどういうことですか? A:コスト3以上のストラクチャカードというのは、[2][青]や[2][青][青]のように、支払うコストを合計した数値が3以上のものを指します。[2][青]はコスト3、[2][青][青]はコスト4です。 |
聖魔の仲介人 ベルヤミン | Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか? A:《聖魔の仲介人 ベルヤミン》の代替コストに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:『 探索 』とは何ですか? A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:『 制圧 』とは何ですか? A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。 Q:デッキが4枚以下の状況でトリガーアビリティはどう処理しますか A:例えばデッキが4枚だった場合、4枚を公開してトリガーアビリティの内容を処理します。 |
凍歌の名歌手 | Q:『 結合 』とは何ですか? A:『 結合 』を持ったユニットカードは、そのユニットカードを手札から戦場に配置できるタイミング(ターンプレイヤーがメインフェイズの行動の一つとして)、そのユニットカードのコストを支払うことで、手札から戦場に既にいる自分のユニット1体と結合させることができます。 結合させる場合は「ユニットを選ぶ」ことはなく、結合する際に1体を指定して結合します。 結合はスタックせず、割り込むことができません。 結合先のユニットのパワーとATKは、結合させたユニットのパワーとATKだけ上がります。 結合先のユニットは、結合させたユニットカードのテキストを持ちます。 結合させたカードはユニットではなく、「結合状態」のユニットカードとなります。 結合状態のユニットカードは、結合先のユニットが戦場から離れた際、捨て札置き場に置かれます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 |
凍矢の魔法射手 ミストナ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 |
時告げ鳥 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:デッキが2枚以下の状況でトリガーアビリティはどう処理しますか A:例えばデッキが2枚だった場合、2枚を公開してトリガーアビリティの内容を処理します。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
氷激の闘楽家 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:このユニットのアクションアビリティの起動コストで「]【音楽家】のユニットか【楽器】のヒストリーを好きな組み合わせで3個ワイプする」とありますが、対戦相手のユニットやヒストリーをワイプすることで起動コストの支払いにあてることはできますか? A:できません。自分のユニットないしヒストリーをワイプさせる必要があります。 Q:好きな組み合わせで3個とはどういうことですか? A:ユニット3体、ヒストリー3個、ないしそれらが混じって3個(ユニット+ヒストリー+ヒストリーなど)という3個をワイプすることで起動コストの支払いにあてることができます。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
魔銀森の雪壁うさぎ | Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか? A:《魔銀森の雪壁うさぎ》の戦場への配置に関するテキストは、戦場に配置するされる際に機能するフィールドアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 |
夢氷の奏者 ボラグトゥ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:デッキが4枚以下の状況でこのユニットの1つ目のトリガーアビリティはどう処理しますか A:例えばデッキが4枚だった場合、4枚を公開してトリガーアビリティの内容を処理します。 Q:私の戦場にこのユニットがいる状況で私が勢力青のスペルを使用しました。どのような順番で処理されますか。 A:まずスペルの使用を宣言しそれがスタックし、コストの支払いを済ませた時点でこのトリガーアビリティはトリガーしスタックします。すなわち、このトリガーアビリティを先に解決し、その後にスペルが解決されることになります。 |
流水の母精 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
ロキ | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:マルチソウルのカードとは何ですか? A:1枚のカードが複数の勢力を持っている場合、それをマルチソウルのカードと呼びます。元々複数の勢力を持っている場合もそうですが、何らかの効果によって1枚のカードが複数の勢力を持った場合でもマルチソウルのカードと呼びます。 Q:「対戦相手のマルチソウルの、すべてのユニットとすべてのSS」とありますが、どういうことですか? A:この書式で「対戦相手のマルチソウルのすべてのユニットと対戦相手のマルチソウルのすべてのSS」と読みます。 Q:SSを回復するとはどういうことですか? A:SSを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のSSをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のSSを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 Q:CBによってカードを引くのは誰ですか? A:CBを発動したプレイヤーとなります。 |
極凍静止結界 | Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
厳格な凍結管理 | Q:ゲームから除外するとはどういうことですか? A:カードをゲームから除外するという場合、そのカードをリムーブヤードに置くことを意味します。 Q:手札がこのスペルカード1枚だけの状況で、このスペルカードを使用するためにこのスペルカード自身をゲームから除外してコストの支払いにあてることはできますか? A:できません。スペルの使用を宣言した時点でこのスペルカードはスタック上に移動しており、手札ではなくなっているからです。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 |
宿命の雪解け | このカードには誤字脱字の修正があります。 右上のCBアイコンの脱字修正。 Q:デッキが4枚以下の状況でこのスペルを使用することはできますか?また、できた場合どうなりますか? A:使用できます。例えばデッキが4枚だった場合、4枚を公開してスペルの内容を処理します。 Q:最大1枚ずつとはどういうことですか? A:勢力白を0枚か1枚、勢力黒を0枚か1枚ということです。 Q:CBとは何ですか? A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。 |
氷落の罠 | Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 Q:「ワイプ状態の、EPICでもLEGACYでもないユニットを1体」とありますが、どういうことですか? A:この書式で「EPICでもLEGACYでもないワイプ状態のユニットを1体」と読みます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
水翼魚の羽飾り | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:スペルはアビリティですか? A:スペルはアビリティではありません。ただし、スペルカードによるCBはアビリティとなります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか? A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
青氷石の魔笛 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか? A:コスト3以下のユニットというのは、[2][白]や[白]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[2][白]はコスト3、[白]はコスト1です。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
ロゼルの鼓舞 | Q:CAの色が青いのですが、これは何ですか? A:青い色をしたCAを光碧(こうへき)CAと呼びます。光碧CAのユニットとは、青い色をしたCAを持ったユニットということになります。また、光碧CAは通常のCAとしても扱います。あなたのCAヤードに通常のCAが4、光碧CAが3とあった場合、そのCAの合計値は7となります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:犠牲にするとはどういうことですか? A:CAヤードにあるカードを犠牲にするという場合、自分のCAヤードにあるカードを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。 Q:『 オーラ 』とは何ですか? A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。 Q:このヒストリーのアクションアビリティを使用し、CAヤードにあるカードを1枚犠牲にしなかった場合、手札からカードを1枚CAヤードに置いてもいいですか? A:置くことができません。「そうしたならば、」が間にあるため、犠牲にしなければ「そうしたならば、」以後のテキストは無視されます。 |
時海の研究所 水晶機関 | Q:『 動力(X) 』とは何ですか? A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。 また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。 既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか? A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。 Q:ユニットを回復するとはどういうことですか? A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。 Q:デッキが2枚以下の状況でこのストラクチャの2つ目のアクションアビリティはどう処理しますか A:例えばデッキが2枚だった場合、2枚を公開してアクションアビリティの内容を処理します。 |
太陽の熾天使 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:ワイプ状態とは何ですか? A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。 Q:トリガーアビリティによってライフを得るのは誰ですか? A:そのトリガーアビリティを持つヒストリーのプレイヤーとなります。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
火炎肌の暴竜 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:マルチソウルのカードとは何ですか? A:1枚のカードが複数の勢力を持っている場合、それをマルチソウルのカードと呼びます。元々複数の勢力を持っている場合もそうですが、何らかの効果によって1枚のカードが複数の勢力を持った場合でもマルチソウルのカードと呼びます。 Q:破壊するとはどういうことですか? A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
月下の魔忍 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
冬夜の夢魔女 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:トークンユニットとは何ですか? A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 Q:トリガーアビリティですべてのプレイヤーは手札を1枚捨てるとありますが、どちらのプレイヤーから捨てますか? A:同時に捨てます。まずターンプレイヤーが捨てるための1枚を裏向きのまま示し、続いて被ターンプレイヤーが同様に1枚を示し、その後同時に表向きにして捨て札置き場にそれらを置きます。 |
天海の大神官 | Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。 Q:スペルはアビリティですか? A:スペルはアビリティではありません。ただし、スペルカードによるCBはアビリティとなります。 Q:とは何ですか? A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。 |
白竜の女将 | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
炎剣の豪胆者 | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
雪熊のシャーマン | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
ゾンビベアー | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |
黒夢の騎士 | Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか? A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。 |