ルール
ルール

構築済みデッキ 聖空の探索者 / 漆黒の征服者 カード別Q&A
カード名 FAQ
聖祭の舞踏官 シャネリ Q:カテゴリにメルアン/踊り子とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「踊り子」でもあることを示しています。

Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:時代を発展させる前の状態でCAヤードにユニットカードA、ユニットカードB、ユニットカードCの3枚がありました。時代を発展させる際にAを時代マーカーに、Bを手札に、Cが捨て札置き場に置かれました。このユニットのトリガーアビリティでCを選ぶことはできますか?
A:できます。「時代を発展させたとき」という条件のトリガーアビリティは時代発展の処理がすべて終わってからトリガーします。その際にCは既に捨て札置き場にあるため、選ぶことができます。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:CBによって進攻値を得るのは誰ですか?
A:CBを発動したプレイヤーとなります。
白亜の聖弓騎士 Q:カテゴリにメルアン/騎士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「騎士」でもあることを示しています。

Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。
極光探しのイエティ乗り Q:カテゴリにメルアン/魔術師とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「魔術師」でもあることを示しています。

Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:「勢力青の、【氷雪騎士】か【魔獣】のユニットカード」とありますが、「勢力青の」はどこにかかっていますか?
A:上記の書式で「勢力青の【氷雪騎士】か勢力青の【魔獣】のユニットカード」と読み方をします。

Q:サーチとは何ですか?
A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。
スカイスキッパー フィニー Q:カテゴリにメルアン/海賊とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「海賊」でもあることを示しています。

Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:このストラクチャのアクションアビリティの起動コストで「ユニットを3体ワイプする」とありますが、ワイプ状態のユニットをワイプさせて起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。アクティブ状態のユニット3体をワイプさせる必要があります。

Q:このストラクチャのアクションアビリティの起動コストで「ユニットを3体ワイプする」とありますが、対戦相手のユニットをワイプすることで起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。自分のユニット3体をワイプさせる必要があります。
火邪の魔青竜 フェム・ルン Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:『 追撃 』とは何ですか?
A:『 追撃 』はトリガーアビアリティです。『 追撃 』を持つユニットが攻撃をして防御されたとき、その『 追撃 』を持つユニットを回復してもよく、ターンの終わりまでその『 追撃 』を持つユニットは追加で1回攻撃することができます。ただし、1体のユニットが複数の『 追撃 』を持ったとしても、ユニット1体につき『 追撃 』は1ターンに1回しかトリガーしません。

Q:『 制圧 』とは何ですか?
A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。『 制圧X 』を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:CBによって進攻値を得るのは誰ですか?
A:CBを発動したプレイヤーとなります。
幻竜郷の火魂読み Q:カテゴリにドラゴン/巫女とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ドラゴン」であり「巫女」でもあることを示しています。

Q:『 制圧 』とは何ですか?
A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。『 制圧X 』を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか?
A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。
屍鬼の影読み Q:『 制圧 』とは何ですか?
A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。『 制圧X 』を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:「あなたの捨て札置き場にある勢力黒のユニットカードを1枚か『 制圧 』を持つユニットカードを1枚」とありますが、「勢力黒の」はどこにかかっていますか?
A:上記の書式で「あなたの捨て札置き場にある勢力黒のユニットカードを1枚」か「あなたの捨て札置き場にある『 制圧 』を持つユニットカードを1枚」という読み方をします。「勢力黒」は最初の「ユニットカード」にのみかかっています。
死哭の戦乙女 クロエ Q:カテゴリにゼスタム/ワルキューレとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ゼスタム」であり「ワルキューレ」でもあることを示しています。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:『 制圧 』とは何ですか?
A:『 制圧X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。『 制圧X 』を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ゲームから除外するとは何ですか?
A:ゲームから除外されたカードはリムーブヤードに置かれます。

Q:このユニットのトリガーアビリティの効果で「結合状態のすべてのユニットカードをゲームから除外し、このユニット以外のすべてのユニットをゲームから除外する」とありますが、これは同時に行われますか?
A:同時ではありません。まず結合状態のすべてのユニットカードがゲームから除外され、その後にこのユニット以外のすべてのユニットがゲームから除外されます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。